40代になったら
やる気が出ない…
仕事辞めたい。。。
仕事に対するモチベーションが全くない、もしくは仕事に興味がなくなってしまうと、どうして良いか不安になりますよね。
はじめまして。転職サポーターのゆうきです。
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
この記事では、40代でやる気がでない理由と仕事を辞めたいときの対処法をわかりやすくまとめました。
「頑張れない原因」「40代に多い退職理由」「40代の離職率」などを探り、より良いキャリアを歩むための方法をお伝えします。
同じ悩みを持つ40代の皆さんに役立つ情報をお届けします。
- 40代で仕事のやる気が出ない理由
- 仕事を辞めたいと感じる原因とその背景
- モチベーションが低下する具体的な要因
- 仕事のやる気を取り戻す対処法やアドバイス
仕事を辞めたい|40代でやる気が出ない5つの理由
- 職場環境や人間関係の問題
- キャリアのマンネリ化|やりがいがない
- 責任とプレッシャーの増加
- 更年期による影響
- 労働条件への不満
職場環境や人間関係の問題
40代で仕事のやる気が出ない理由の1つは、職場環境や人間関係の問題です。
例えば、
- 上司や同僚とうまくいかない
- 社内で意見が通らない
- 仕事で誤解が生じる
などが続くと、仕事に対する不満が募り、やる気を失う原因になることがあります。
パワハラやモラハラのストレス
また、パワハラやモラハラといった問題が発生すると、精神的なストレスが増えて仕事に集中できなくなります。
他にも、
- 長時間労働の常態化
- 休暇が取りづらい環境
- 成果を認めてもらえない
などは、心身ともに疲弊しやすく仕事に対する意欲も低下するため、「仕事を辞めたい」と感じることが増えるはずです。
キャリアのマンネリ化|やりがいがない
40代になると、キャリアのマンネリ化を感じる人も多いです。
とくに長年同じ職場(1社)で同じような業務を続けていると、新鮮な気持ちや挑戦する意欲が薄れてしまうことがあります。
このような状況は、仕事に対するやる気を失う大きな原因となります。
日々のルーティンワーク
基本的にキャリアのマンネリ化は、日々の業務がルーティンワーク化することで生じます。
新しいプロジェクトや新たなスキルの習得がないと、仕事に対する興味や情熱が薄れていきます。
例えば、毎日同じような報告書を作成し、同じような会議に出席していると、仕事に対するモチベーションが維持できなくなります。
昇進や昇給のチャンスが少ない
また、昇進や昇給の機会が少ない場合もマンネリ化を感じやすくなります。
40代はキャリアの中盤にあたるため、将来のキャリアパスや自分の成長に対する期待が高まる時期です。
しかし、会社の成長が停滞していたり、上司からの評価が思わしくない場合、仕事に対する意欲が低下してしまいます。
責任とプレッシャーの増加
40代になると、仕事の責任やプレッシャーが増えます。
それ自体は悪いことではありませんが、プレッシャーが強すぎたり、精神的な負担があまりにも大きいと、やる気が出ない状態になることも珍しくありません。
例えば、
- 部下の育成
- プロジェクトの進行管理
- 予算の管理
など、日々の業務において決定しなければならないことが増えると、常に高い集中力と判断力が求められます。
こうした日々が続くと、精神的に参ってしまう人も多く、モチベーションにも大きな影響を与えます。
家庭と仕事のバランスに苦労する
また、40代になると家庭と仕事のバランスを取ることに苦労する人も増えます。
例えば、子供が病気で仕事を早退する必要がある、学校行事で思うように休息を取れない、もしくは親の介護が必要になる、などが続くと、仕事と家庭の両立が困難になることもあります。
家庭の事情と仕事のバランスが取れないと、結果として仕事へのモチベーションが低下します。
その結果、仕事に対して「やる気が出ない」と感じることが増えます。
更年期による影響
40代中盤から後半にかけては、男女ともに更年期の影響が現れる場合があります。
更年期は、体調や精神状態に大きな変化をもたらし、仕事のやる気に影響を与えることがあります。
「更年期障害=女性の症状」と思われる方は多いかもしれませんが、実は男性にも更年期障害があると言われています。
更年期障害とは、一般的には女性が閉経した際にホルモンの変化によって起こる様々なお悩みや症状のことをいいます。 しかし、更年期障害は女性のみならず、男性にも起こりうることがあるのです。それを男性更年期障害(LOH症候群)といいます。
更年期の主な症状として、疲れやすさや倦怠感があります。
例えば、以前は問題なくこなしていた仕事が、急に体力的にきつく感じるようになったり、長時間の集中が難しくなったりします。
こうした体調の変化は、仕事に対するモチベーションを低下させる要因となります。
また、更年期には精神的な変化も表れます。例えば、気分の落ち込みや不安感が増すことで、仕事に対する意欲が減退します。
特に女性の場合、ホルモンバランスの乱れが顕著で、日常生活や仕事に対するモチベーションが大きく影響されることが多いです。
労働条件への不満
40代で仕事のやる気が出ない大きな原因の一つは、労働条件への不満です。
労働条件が悪いと、どんなに好きな仕事でもモチベーションを保つのは難しいと言えます。
例えば、毎日遅くまで残業が続くと、疲れが溜まりやすくなり、次第に仕事に対する意欲が減退します。
また、十分な休暇や休息が取れないと、精神的にも肉体的にも疲労が蓄積し、仕事への集中力や意欲が低下してしまいます。
給与や待遇に対する不満
そして、最もモチベーションを左右するのは、給与や待遇に対する不満です。
40代になると、
- 家族の養育費
- 住宅ローン
- 様々な維持費
など、経済的な負担が増える人が多いため、給与が見合っていない仕事には不満を感じることが多くなります。
例えば、長時間働いても昇給や昇進の機会がない場合、努力が報われないと感じ、モチベーションが大きく下がってしまいます。
いくら好きな仕事でも人間関係が良くても、給与が低いと「やる気が出ない」と思ってしまう人は多いはずです。
やる気がでない|仕事を辞めたい40代に多い悩みを深堀り
- モチベーションが全くない!仕事に興味がなくなった
- 40代女性のやる気が出ない
- 仕事のやりがいがないときの対処法
- なぜか頑張れない
モチベーションが全くない!仕事に興味がなくなった
40代になったら、
仕事に興味がなくなった…
どうしたらいい?
このように悩む人は多いかもしれません。
仕事に興味を失う理由は人それぞれですが、最も多い理由は「マンネリ化」です。
例えば、初めは意欲的に取り組んでいたプロジェクトや業務も、数年経つとマンネリ化し、やりがいを感じにくくなります。
仕事に対する興味が薄れ、モチベーションが全くない状態に繋がります。
新しいチャレンジやスキルアップが効果的
こうした状況を改善するためには、新しいチャレンジやスキルアップが効果的です。
例えば、新しいプロジェクトに参加したり、異動を申し出たりすることで、仕事に新たな刺激を与えることができます。
また、
- 資格取得を目指す
- セミナーに参加する
- 新たなスキルを習得する
など、自己成長を図ることで仕事に対する興味を再燃させることができます。
また、メンターを見つけることも効果的です。
現代のビジネスシーンでは、おもに自分の仕事やキャリアについて指導・助言をしてくれる、信頼のおける相談相手のことを「メンター」と呼びます。
基本的にメンターは、新入社員を指導するイメージが強いかもしれませんが、40代でも今後のキャリアを考えるうえで、メンターの存在は大きなメリットになります。
経験豊富なメンターからのアドバイスやフィードバックは、新たな視点を提供し、仕事への意欲を高める助けになるからです。
メンターとの交流を通じて、自分のキャリアゴールや目標を再確認し、再び仕事に情熱を持てるようになるでしょう。
40代女性のやる気が出ない
40代になって
やる気がでないのはなぜ…
40代女性が「やる気が出ない」と感じるのは、なぜなのでしょうか。
理由は様々ですが、キャリアだけでなく家庭や健康の問題が重なる年代というのが、大きな理由と言えます。
先にお伝えしたように、40代から50代は、子育てや介護の負担が大きくなる時期です。
特に女性は、
- 家事
- 育児
- 親の介護
と仕事の両立が求められるケースが多く、心身ともに疲弊しやすくなります。
また、更年期による体調不良や年齢による体力の低下なども、疲れやすさにつながりモチベーションが低下する原因となります。
加えて、職場で上司や同僚からの評価が不十分だと感じる場合も、努力が報われないと感じ、やる気が失われることが多いです。
健康管理と新しい目標設定が大切
このような状況を改善するためには、自分自身の健康管理が大切です。
- 定期的な運動
- バランスの取れた食事
- 十分な睡眠
を心がけることで、体調を整えましょう。また、職場での負担を軽減するために、仕事の進め方や役割分担を見直すことも効果的です。
そして、新しい目標を設定して、自己成長を図ることも重要です。
資格取得やスキルアップのための勉強を始めることで、仕事に対するモチベーションを高めることができます。
仕事のやりがいがないときの対処法
40代で仕事にやりがいを感じられないときは、キャリアのゴールをもう一度考えてみることが大切です。
自分が本当にやりたいことや目指している目標を明確にし、それに向けて必要なスキルや経験を積む計画を立てましょう。
加えて、新しいチャレンジを見つけることも効果的です。
社内で異動を希望したり、新しいプロジェクトに参加したりすることで、仕事に新たな刺激を与え、やりがいを見つけることができます。
スキルアップや資格取得を目指すことで、自身の市場価値を高めることもおすすめです。
必要であれば、人事部門に相談し、キャリアパスや評価制度について確認してみるのも良いでしょう。
40代で仕事にやりがいを感じなくなったときは、自分自身を見つめ直し、新たな目標やチャレンジを見つけるタイミングと言えます。
なぜか頑張れない
40代になったら
なぜか頑張れなくなった…
このように悩む人もいるかもしれません。
40代で「頑張れない」と感じるのは、体力の低下やストレスが関連しているケースが多いです。
若い頃に比べると、体力やエネルギーが低下したと感じる事が多く、「頑張りたいけど、体や心がついていかない」と思ってしまうのです。
体力の低下
こうした問題に対処するためには、まず体調管理が重要です。
- 適度な運動
- バランスの取れた食事
- 十分な睡眠
などを心がけることで、体力を維持し、エネルギーを保つことができます。
とくに運動は、40代以降も元気に働いたり人生を楽しむために必須の自己投資です。
「頑張れない」「体力が落ちた」と感じているなら、なおさら運動の習慣をつけることをおすすめします。
また、ストレスを軽減するために、リラクゼーションや趣味の時間を確保することも大切です。
仕事の「やる気」を復活させるには、仕事以外の部分を充実させることも考えてみてください。
やる気が出ない40代は知っておきたい|仕事辞めたいときの対処法
- 40代男性と女性の退職理由
- 40代の離職率はどのくらい?
- 仕事を辞めたい人の特徴
- 40代で転職を成功させるコツ
40代男性と女性の退職理由
ここでは、40代男性と女性の主な退職理由を見ていきましょう。
給与面の不満
退職理由として最もメジャーなのは、給与面での不満です。
40代は住宅ローンや子供の教育費、親の介護など経済的な負担が増える時期のため、昇給や昇進が期待通りに進まないと、現在の職場に留まる意義を見失ってしまいます。
給与アップを考えて退職する40代は多いようです。
職場環境や人間関係
40代に限らず全年代の退職理由として多いのは、職場環境や人間関係の問題です。
例えば、パワハラやセクハラなどのモラルハラスメントが蔓延している職場では、精神的なストレスが大きく、仕事を辞める以外に解決策が見出だせないケースも多いです。
また、同僚との関係が悪化したり、上司との相性が合わなかったりすると、仕事へのモチベーションが低下し、退職を考える要因となります。
体力がもたない
40代になると、体力が低下して、若い頃と同じように長時間労働を続けるのが難しくなる人も多いです。
それにもかかわらず、労働時間が長く、休暇が取りにくい職場では、体力的にも精神的にも疲弊してしまいます。
さらに40代は、転職のタイミングとしては最後のチャンスになるケースもあるため、より良い労働条件を求めて退職する人は多いです。
家庭の事情
特に女性の場合、子育てや親の介護などで家庭の負担が大きくなると、仕事と家庭の両立が難しくなります。
男性も同様に、家庭の事情で退職を余儀なくされることがあります。
キャリアの停滞感
長年同じ職場で働いていると、仕事がマンネリ化し、新しい挑戦や成長の機会が少なくなります。
このような状況では、自己成長を求めて転職を考えることが自然な流れです。
40代の離職率はどのくらい?
厚生労働省の統計によると、40代の男性の離職率は約5.7%、女性は約9.6%となっています。
40代では、約13人に1人が離職している計算になります。(参考データ:厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概況」より)
40代での離職は、次のキャリアのステップに向けた重要な選択になります。
自分のスキルや経験を活かし、より良い職場環境や労働条件を求めて、新たな一歩を踏み出すことが求められます。
転職活動を成功させるためには、しっかりとした計画と準備が必要です。
仕事を辞めたい人の特徴
ここでは、仕事を辞めたいと思う人の特徴をいくつかご紹介します。
もし当てはまっているようなら、転職をしたり退職を進めるタイミングが訪れているのかもしれません。
- 真面目で一生懸命
- 人間関係が悪い・希薄
- 上昇志向と行動力がある
真面目で一生懸命
実は、真面目で一生懸命な人ほど、仕事を辞めたいと思うケースが多いと言われています。
これはなぜかというと、真面目で責任感の強い人ほど、会社や周囲の期待に応えようと頑張りすぎてしまいます。
その結果、過度なストレスを感じやすく、心身ともに疲れ果ててしまい、最後には仕事に対するモチベーションが低下してしまうのです。
人間関係が悪い・希薄
職場の人間関係は、仕事の満足度に大きな影響を与えます。
実際、転職理由の上位には、必ずと言って良いほど、「人間関係の問題」がランクインしてきます。
つまり、人間関係が希薄だったり、職場の同僚や上司と良好な関係を築けない場合、仕事を辞めたいと感じる可能性が高くなります。
また、普段から内向的で他の人と関わりを持たない人も、職場のストレスを一人で抱え込みやすく、転職を決断するケースが多いです。
上昇志向と行動力がある
自分の将来についてしっかり考え、上昇志向がある人も会社を辞めたいと思いやすいです。
自分のキャリアパスが明確でない場合や、現状の仕事が将来の目標に繋がっていないと感じた場合、転職を検討し始めます。
また、行動力がある人も仕事を辞める傾向にあります。
行動力のある人は、不満や問題を感じた際にすぐに改善策を探し、必要ならば、キッパリと転職を決断することが多いです。
40代で転職を成功させるコツ
では、40代で転職を成功させるためには、どうしたら良いのでしょうか。
いくつかのポイントを押さえることで、転職を有利に進めることができます。
自身のスキルと経験を明確にする
40代は、これまでのキャリアで培ったスキルや経験を活かした転職が求められます。
そのため、自分のスキルや経験などをアピールポイントとしてしっかり整理し、履歴書や職務経歴書に具体的に記載することが大切です。
まずは、
- どんなスキルをもっているか
- どんな経験をしてきたか
- そのうえで何ができるか(得意か)
をクリアにすることがスタートです。
ポジティブな姿勢を持つ
転職活動は、時に厳しい現実に直面することもあります。とくに40代以降は、業界や職種によっては、なかなか転職が決まらないケースも少なくありません。
しかし、前向きな気持ちを持ち続けることで、良い結果を引き寄せることができます。
新しい環境でのチャレンジを楽しみながら、自己成長を追求する姿勢を持ち続けることが成功につながります。
スキルアップや資格取得を考える
40代でも、スキルアップや資格取得を考えることは重要です。
特に、現在の仕事とは異なる業界や職種への転職を考えている場合は、新たなスキルや資格を取得することで、自信を持って転職活動を進めることができます。
面接等でスキルアップや資格取得をアピールすることで、
- やる気
- 積極性
- 柔軟性
を伝えることができます。
転職エージェントを活用する
転職を成功させるために最も大切なのは、自分に合う企業を見つけ、適切なアピールをすることです。
言葉にすると簡単ですが、実際にこれをスムーズにできる人はそう多くはありません。
解決策としては、
- きちんと情報収集できる環境
- 的確なアピールポイントを見つける環境
を整えることが大切です。
自分ひとりでは難しいため、無料で利用できる「転職エージェント」をつかって、情報収集とアピールポイントの選定をお願いしましょう。
転職系メディアの調査によれば、転職エージェントを使う人の割合は、2023年度で56%という結果になっています。(引用データ:みんなの転職「体験談」。より抜粋)
半分以上の転職者は、エージェントを使っていることになります。
エージェントを活用して転職活動を進めたほうが、ミスマッチがなくなり、面接にも自信をもってチャレンジすることができます。
以下の記事では、おすすめできる転職エージェントをまとめています。ぜひ読んでみてください。
まとめ:やる気が出ないのはなぜ?仕事を辞めたい40代の対処法を徹底解説
いかがでしたでしょうか。最後に記事をまとめますね。
- 職場環境や人間関係の問題がやる気を失わせる
- キャリアのマンネリ化により仕事への意欲が減退する
- 責任とプレッシャーの増加で精神的に疲弊する
- 家庭と仕事のバランスが取れずモチベーションが低下する
- 更年期による体調変化がやる気に影響を与える
- 労働条件への不満が仕事への意欲を奪う
- 長時間労働が常態化し、疲労が溜まる
- 昇進や昇給の機会が少なくモチベーションが下がる
- パワハラやモラハラのストレスで仕事に集中できない
- 体力の低下により以前のように働けなくなる
- 新しいチャレンジがなくルーティンワーク化する
- 家庭の事情(育児・介護)で仕事との両立が難しい
- 十分な休暇が取れず心身ともに疲弊する
- メンターの存在が意欲を高める助けになる
- 資格取得やスキルアップが仕事への興味を再燃させる